- ホーム
- スポット検索
スポット検索
スポット検索結果
-
栃木市郷土参考館
とちぎしきょうどさんこうかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
江戸末期に質商を営んでいた坂倉家の母屋と土蔵を公開していて、建物の中には、土器・石器などの歴史資料や民族資料、産業資...
お気に入りに追加 -
かな半
かなはん
- 栃木地域
- 名物
- 蔵
- 旅館・民宿
「とちぎ江戸料理」参加店。江戸期に創業した老舗旅館。江戸の調味料「煎り酒」で食べる刺身や、栃木ならではの食材「モロ」...
お気に入りに追加 -
木造出山釈迦像
もくぞうしゅっせんしゃかぞう
- 西方地域
- 神社仏閣
- 文化財
像高120cm、寄木造、玉眼。出山釈迦像は、室町時代から禅僧などが絵画に描いていましたが、彫刻で表現するようになったのは、...
お気に入りに追加 -
湿地資料館
しっちしりょうかん
- 藤岡地域
- 見学
- その他
湿地資料館は、渡良瀬遊水地及び湿地に関する情報の提供、資料の公開、展示を行うとともに、交流の場を提供することを目的と...
お気に入りに追加 -
嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区拠点施設「ガイダンスセンター」
かうえもんちょうでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちくきょてんしせつ「がいだんすせんたー」
- 栃木地域
- 見学
- 案内所
嘉右衛門町伝建地区では、地域の皆さんと共に魅力ある歴史的なまちづくりに取り組んでいます。 現在は、伝建地区内の味噌工...
お気に入りに追加 -
下野国庁跡
しもつけこくちょうあと
- 栃木地域
- 文化施設
- 見学
- 文化財
飛鳥時代に確立した律令国家体制に基づく地方行政庁の跡です。遺跡からは、多くの土器や漆紙文書、瓦、木簡などが出土し、国...
お気に入りに追加 -
出流の鍾乳洞(出流山満願寺)
いづるのしょうにゅうどう(いづるさんまんがんじ)
- 栃木地域
- 神社仏閣
- 見学
- 山
満願寺の奥の院には「観音霊窟」(鍾乳洞)があり、鍾乳石で自然にできた「十一面観音菩薩様」が祀られています。鍾乳洞の中...
お気に入りに追加 -
吾一からくり時計
ごいちからくりどけい
- 栃木地域
- 見学
- 案内所
観光案内所の上部に栃木市の文豪 山本有三の小説「路傍の石」にちなんだ「吾一からくり時計」が設置されました。これは、市...
お気に入りに追加 -
田中霊祠
たなかれいし
- 藤岡地域
- 見学
田中正造の5分骨の1をまつったもので、渡良瀬川の河川改修により大正6年3月3日、現在の地に移されました。
お気に入りに追加