スポット

このスポットへの投稿画像

このスポットへのクチコミ栃ナビ!

  • もんたん 女性 40代 宇都宮市
    初めて行ってきました!入館するとわかるのですがまさに中はピンク!展示物からおみやげコーナーからとにかくピンクで可愛くて気持ちが明るくなります(^O^)「岩下の新生姜」に関するさまざまな展示や遊具などが揃ってましたぁ〜。入り口ではニュージンジャーエッグハントのカードを配っていて館内にある白いたまごを見つけて文字を完成させるという楽しいイベントが!子どもは夢中になって探していました☆新生姜の部屋、ジンジャー神社、新生姜のかぶりもの、プロジェクションマッピングやフォトスポットもたくさんあり子どもから大人まで楽しめました!入館料無料なのが嬉しいです(^O^)(訪問:2023/05/20)
  • なかったことに 女性 40代 鹿沼市
    たまたま昨日行ったのらイベントで第4駐車場までいっぱいでした。開発者の人と岩下の新生姜のコラボイベントで賑わっていました。今回初めて卵を全部見つけられました。ステッカーもらいました。新生姜ソフトクリーム美味しかったです。(訪問:2023/05/13)
  • はるまつ 女性 40代 小山市
    娘が大好きで、何回も行っています。入場無料ですし、ピンクがいっぱいで楽しいです。今日は、社長さんもいらっしゃって、皆さんと、写真を撮っていました。今はたまご探しのイベントをしていて皆さん楽しそうに探していました。ディスプレイもちょこちょこ変わるので何回行っても楽しいです。(訪問:2023/04/22)
  • モモマリlove 女性 50代以上 佐野市
    イワシカ誕生日イベントで行きました。さのまるをゲストに招き、ワチャワチャしながら楽しいステージを観ることが出来ました。ステージだけではなく、新生姜色に染まった展示品もちゃ~んと視ました。新生姜の歴史に触れたのと同時に心が和みました!(訪問:2023/04/01)
  • はるまつ 女性 40代 小山市
    娘と行きました。イワシカちゃんが来てくれたり、ひな壇飾りもあり、ピンクいっぱいでした。お土産も充実しているので選ぶ楽しさもあります。プロジェクションマッピングも楽しめました。キャラクターも可愛いです。コウペンちゃんやじんべえちゃんとのコラボもありぬいぐるみを買いました。入場無料で楽しめるのでありがたいです。(訪問:2023/02/18)
  • あんこ玉 女性 40代 佐野市
    数年振りに遊びに行きました。ピンク一色のハッピーな雰囲気で、気分が上がります。週末はイワシカちゃんのステージがあり、タイミング良く観ることができました。バレンタイン前ということで、チョコレートディスコを歌って踊ってくれました。以前は無かったゲーム等も増えていて、子供も大人も楽しめる施設だと思います。何と言っても、入場無料が嬉しいですね。帰りにお弁当を購入し、家でも新生姜を味わいました。(訪問:2023/01/21)
  • ふぅママ 女性 30代 下野市
    近くに行ったので久しぶりに寄りました。入場無料で気軽に入れます。イベントがやっていたので少し混んでいました。少しですがプロジェクションマッピングもやっていていろいろ楽しめました。(訪問:2022/12/18)
  • 鮎美 女性 30代 宇都宮市
    じわりとくるミュージアムです。なかなか見応えがあるので、じっくり見るのは時間がかかりそうです。私は岩下の新生姜が奏でられるハンドベルが気に入りました。帰る頃には岩下新生姜ソングが脳に刻まれます。キッズが遊ぶ所も2箇所あり、アイドルも来るので楽しいミュージアムです。(訪問:2023/01/08)
  • リンゴォ 女性 30代 真岡市
    岩下の新生姜ミュージアムに行ってきました。夏休み期間だったので、アロハシャツを着たイワシカちゃんが館内にいました。グリーティングタイムにはイワシカちゃんと触れ合ったり、写真撮影もできました。館内には個性豊かなフォトスポットがたくさんあるのも魅力の一つです。とくに新生姜の部屋には『ジンジャー畑でつかまえて』『ジンジャー鉄道の夜』など面白いタイトルの本棚があり、見応えがありますよ。生姜のオブジェをスクリーンにしたプロジェクションマッピングも斬新で面白かったです。おそ松さんコラボや野球のユニフォームやグローブなども展示されていました。ジンジャー神社でおみくじをひいたり、楽しく過ごせました。キッズスペースや塗り絵があったり、こんなに遊べるのに入館無料というのが驚きです。おすすめのアミューズメント施設です。(訪問:2022/08/21)
  • もも★ 女性 30代 宇都宮市
    栃木市に行った際に立ち寄ってみました。ちょうどキャラクターのイワシカちゃんがイベントを行っていました(^^)小さい子どもたちは中の体感ゲームなどで楽しそうに遊んでいましたよ。大人は新生姜の栽培から製造の過程を知ることができます。(訪問:2022/08/27)
  • ちーちゃん43 女性 50代以上 高根沢町
    こちらは、以前にも何回か訪れた事があるのですが、今回は3歳と、0歳の孫を連れて行きました。岩下の新生姜や、それに関連したグッズが買えたり、カフェがあったりもするのですが、今回はイベントやアトラクション目当てです。イワシカをタッチして集めようというゲームが、壁一面に映し出されて、子供に大人気でした。クッションフロアになっているので、靴を脱いで楽しめて、0歳児でも広いフロアで動けて良い感じでした。また、また夏だけかも知れませんが、自分の描いた魚などが、アプリを通すと画面に映し出されて泳ぎ出すコーナーもあり、こちらも好評でした。また、時々イワシカの着ぐるみが登場して、一緒に写真を撮る事も出来ます。館内はエアコンが効いているので、暑い時期でも楽しめます。そして駐車場が沢山ある(第4駐車場まである)ので、助かります。館内は、岩下の新生姜を使ったアレンジレシピや、商品などもパネルで展示してあるので、そちらも参考になります。子供から大人まで楽しめるスポットです。しかも無料というのが嬉しいですね。(訪問:2022/08/11)
  • よっぴ1216 女性 50代以上 矢板市
    平日だったのでイベントはなかったけど館内は工夫を凝らした楽しいフォトスポットが至るところにあり写真を撮りまくりました(^o^)ハンドベルで「♪♪いわしたの~~しんしょ~が~♪♪」を奏でてみたら上手にできましたぁ(^з^)-☆遊び心いっぱいの館内…あちこちで中学生がキャーキャー言いながら楽しそうに遊んでいましたよ♪有名人の方もたくさん来館されているようで写真やサインも数多く飾られていました。入館料が無料なのでファミリーで来てもお金が掛からず楽しめるところで良いと思いますよ~(*^^*)(訪問:2022/07/07)
  • きっき5 女性 50代以上 栃木市
    お友達が遊びに来たので地元を紹介しようと岩下新生姜ミュージアムに行ってきました。久しぶりだったのでまた新鮮でした。店内でジンジャーアイスを食べてお土産に定番の新生姜、ジンジャーポテトなど購入しました。(訪問:2022/06/09)
  • なかったことに 女性 40代 鹿沼市
    母と二人で。ちょうどイベントがやっていて凄く混んでましたぁ。きゃりーぱみゅぱみゅとコラボイベントで楽しかったです。軽くランチもして。肉巻きしょうが美味しかったです。(訪問:2022/06/12)
  • くりちあ 女性 40代 茨城県
    2回目の訪問です。ジンジャーチップスを買いに、あと、ジンジャーアイスも。リピートありです。とても美味しかったです。(訪問:2022/06/11)
  • なかったことに 女性 40代 鹿沼市
    久しぶりに行ってみたら館内の飾りが賑わっていてピンクで可愛いし~タマゴを見つけて合言葉を完成出来たらプレゼントが貰えるやつをやってみたけど、残念ながら最後が見つからなかったけど楽しかったです。プロジェクトマッピングも良かったです。生姜のソフトクリーム、から揚げポテト、お子さまプレートも生姜を使った料理で美味しかったです。大人も子供も楽しいと思います。また行きたいです。(訪問:2022/05/05)
  • がんばれママ 女性 40代 宇都宮市
    無料で楽しめるミュージアムです。フォトスポットもたくさんあって楽しめます。岩下の新生姜を知ることができ、子どもはちょこっとした遊ぶコーナーもあり家族連れにもカップルも楽しめます。(訪問:2022/03/21)
  • モモマリlove 女性 50代以上 佐野市
    マスコットキャラクターであるイワシカの誕生日会に行きました。新生姜カラーに包まれて、岩下社長とゲストのさのまると共に盛り上げました。社長自らエレキギターでハッピーバースデーを演奏!!!迫力ありました。イベント後に食事とショップでお買い物もして楽しく過ごせました!!!(訪問:2022/04/10)
  • ☆ゆうこ☆ 女性 40代 小山市
    岩下の新生姜コラボ弁当を食べたらミュージアムにも遊びに行きたくなり、家族で行ってきました。久しぶりに行ったのですが、新しい展示物がいくつもあって楽しかったです。イワシカちゃんの雛飾りはコウペンちゃんとコラボしていて、とってもかわいい♡癒されますね〜。プロジェクションマッピングは大きな新生姜に映像が映されるのですが、なかなかの迫力です。ぜひ時間を合わせてご覧ください♪アルパカ広場では映像をタッチしてイワシカちゃんを集めるゲームもでき、子どもたちが大喜びでした。残念ながらイワシカちゃんのグリーティングにはタイミングが合わなかったので、春休みに会いに行きたいです!(訪問:2022/02/26)
  • ゆっきーチャンネル 女性 30代
    娘の誕生日が近く、栃木市に行った際に行ってきました!入場無料だし、お土産も買えて、館内もかなり充実していて楽しめましたよ!YouTubeにもアップしました!(訪問:2022/02/25)
  • maffinman 男性 50代以上 小山市
    県南エリア スマホでスタンプラリーで訪れ受付にある台紙のQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。館内を歩いていると偶然にもイワシカちゃんが歩いてステージに向う途中でした。たまたま土日祝限定の開催時間に来た模様です。ツノが新生姜で出来ているイワシカちゃんは手をパタパタして声援に答えておりました。司会のお姉さんの指示に従って新生姜の商品パッケージの中に入ろうとしましたが鼻が引っ掛かって入れません。お姉さんが鼻を押してパッケージに収まることが出来ました。パッケージの絵より可愛いです。最後に写真撮影です。お子さん達や女性達が順番にイワシカちゃんとポーズを取ってカメラに収めてもらっていました。なんともあどけない表情がいいイワシカちゃんなので良い記念になったと思います。(訪問:2022/02/06)
  • kame73 女性 40代 栃木市
    家族で行って来ました。お正月イベントでちょうどイワシカちゃんが来ていて一緒に写真が撮れました。御朱印もお正月バージョンです。カフェでのんびりケーキを食べたり新生姜をお買い物したり家族みんなで楽しめました。(訪問:2022/01/05)
  • ミユちゃんミクちゃん 男性 50代以上 茨城県
    久しぶりに「岩下の新生姜ミュージアム」に行ってきました。リニューアルされており楽しめたことは勿論ですが、スタッフの方の心配りがとても素敵でしたよ。お土産品は「新生姜」の入ったお徳用セットがとってもお得でお勧めですよ。(訪問:2021/12/18)
  • ぴなぷ 女性 40代 下野市
    久々に行ってみました。プロジェクションマッピングやイライラ棒のゲーム、壁一面がゲームの画面になっていて横から出てくる羊をタッチして捕獲するゲームなど、前回とは異なる展示で楽しませてもらいました!写真スポットがたくさんあり楽しめます!(訪問:2021/11/28)
  • グリーン 女性 40代 小山市
    行ってきました、新生姜ミュージアム。入場無料のお財布にやさしいミュージアム。駐車場は周辺にいくつかあるので安心です。入るとマスクをしたペッパーくんが迎えてくれ、ついお土産コーナーに先に足が向かってしまいます・・・。中はとにかくピンク、ピンク。「いわしたの~新生姜」の歌が耳から離れません。「いわしたの~新生姜」を奏でるハンドベルがあったりします。写真も取り放題。その際に使えるグッズも置いてあり、とりまくりです。ジンジャー神社にもお参りし、楽しんできました。以前マツコさんの番組で紹介していた新生姜レシピも豊富においてあり、無料でいただけます。大人でも楽しめるミュージアム、おすすめですよ!(訪問:2021/11/08)
  • がちゃpin 女性 30代 栃木市
    ハロウィンを楽しむ為にピンクが好きな子供と楽しめるミュージアムへ行ってきましたぁ!かわいいとにかく可愛すぎますヽ(〃´∀`〃)ノマスコットのいわしかちゃんも仮装していて…(*´∀`*)ポッピンク好きでなくても、とっても楽しめるスポットです(* ゜∀゜)岩下の新生姜の全てがココに詰まってます!!(訪問:2021/10/31)
  • ショコラ♪ 女性 50代以上 下野市
    休日の午後に初めて伺いましたがすごく賑わっていました。来場した方のサインが飾られていたり映える撮影スポットなど、家族で来場されて楽しんでいる方を多くお見かけしました。写真を撮り忘れてしまいましたが、自販機で販売していた御守りがとても可愛らしかったです。キャラクターのイワシカちゃんも可愛らしいですが、撮影したつぶらな瞳のアルパカちゃんの大群にキュンとしました。(訪問:2021/10/17)
  • himariio 男性 50代以上 宇都宮市
    秋のイベントで謎解きゲームやってました。簡単そうでちょっとひねりの効いた問題に、あちこちヒントや答えを探し回り、おかげで館内隅々まで楽しめました。全身ピンク(岩下の新生姜のキャラですもんね)のイワシカちゃん、可愛いですね〜。カフェもここでしか味わえない新生姜でアレンジされたものばかり。今度は時間に余裕をみて「岩下づけ」体験をしてみようと思います。(訪問:2021/10/09)
  • 抹茶 女性 30代 小山市
    館内はハロウィン仕様で、謎ときゲームが開催されていました。写真スポットがたくさんあり、面白かったです。大きなぬいぐるみがあるこどもスペースもあります。神社にも参拝しました。カフェもあります。(訪問:2021/10/08)
  • ララ 女性 40代 宇都宮市
    夕方立ち寄ったので空いていました。とっても可愛い空間!クイズラリーを開催していました、個人的に難問でしたが無事 大正解 かわいらしいハロウィンバージョンのステッカーを頂きました。岩下の新生姜はとてもおいしくて重宝しています。楽しい空間でした!(訪問:2021/09/19)
  • いりたまご 男性 50代以上 東京都
    以前より行きたいと思っており、丁度タイミングが合って初めて訪れてみました。受付から感染防止策が施されており、安心して見学ができます。いろんな撮影スポットがあり、中々楽しいミュージアムです。新生姜用の『岩下漬けの素』のペットボトル自動販売機はここにしかないとのことです。(訪問:2021/09/11)
  • びっくりぽん 男性 40代 佐野市
    今日は、皆様のクチコミを見て、1回は、来たいと思った、栃木市 岩下の新生姜ミュージアムに、来ました。入場料金無料です。出入口の所で、検温と消毒します。受付をして、はらぺこイワシカの謎ときゲームのパンフレットをもらいます。謎ときに成功すると、非売品のオリジナルステッカーが、もらえます。謎1のジンジャー神社のかくれんぼは、苦戦しましたね。でも、探すのが、楽しかったです。その他にも、ハンドベルを使った、たぶん、みんなも知っていると思う、あの、岩下の新生姜のテーマソングが、ハンドベルで、演奏できますね。自分なりに上手くいったかな?コロナ関係と今日は、平日なので、やっていなかったのですが、土日限定で、岩下の新生姜の漬物の体験が、出来るみたいですね。お土産さんにも、岩下の新生姜を使った、商品が、たくさんあり、今回は、岩下の新生姜の詰め合わせと、岩下の新生姜が、入った、餃子を購入しました。まだ、たくさんの種類のお菓子や漬物、ぬいぐるみなど、たくさん、売っていますね。本当にクチコミ通り、生姜の展示物とピンクだらけでしたね。楽しかった。また来たいですね。(訪問:2021/09/10)
  • ゆみっちてらこ 女性 50代以上 宇都宮市
    あっちもピンク、そっちもピンク、こっちもピンク、アルコール消毒液もピンク、そして庭園には愛らしいピンクの花が(*˘︶˘*)ピンク色ってどこか温かくてほっこりしますね。入館無料で見学出来るのに、見所沢山!!!お土産コーナーがあったり、ジンジャーの神社があったり(笑)フォトスポットがあったり、生姜について学べたり。とても充実した時間を過ごせました。また伺いたいです。(訪問:2021/09/05)
  • 熊ちゃん 男性 50代以上 東京都
    名前は知っていましたが、初めて来ました。徹底した生姜尽くしの展示。凄い!やりましたね!未だ、来たことの無い方は一見の価値有ります(^.^)(訪問:2021/08/06)
  • アザミ 女性 50代以上 宇都宮市
    テレビで見て気になっていた新生姜ミュージアム。やっと来る事ができました。テレビで見た通り、館内はピンク!至る所に写真撮影スポットがあり、たくさん写真を撮ってしまいました。白い卵を探しキーワードを当てるゲームもやっていて、5歳の孫が一生懸命卵を探していました。小さい子でも十分楽しめると思います!(訪問:2021/05/16)
  • ぽんぽ 女性 20代 宇都宮市
    小山に行った帰りに思いついて軽ーい気持ちで寄ってみました!駐車場は第2駐車場に停めましたが、第3もありました。お庭が予想外に立派。中に入ってまずはお土産コーナー。上を見上げるといっぱいピンクのぬいぐるみがいます。記念写真のとれるスペースがあり、右手にカフェ。中に入って行くとピンクとピンクの独特の世界が広がっています。普通にかわいいピンクのアルパカさんやぬいぐるみもあって、お年頃じゃなければ(笑)「かわいい!」ものもいっぱいあります。プロジェクションマッピングはイースターバージョンでした!カフェには気になる新生姜メニューがいっぱい。唐揚げ(新生姜ソース)にはサラダもついていて、サラダには新生姜ドレッシングがかかっていました。試食コーナーには「岩下の新生姜」の他に、「新生姜ふりかけ」などもあったのでお試しできていいですね。ソフトクリームも美味しかったです。色々写真スポットもあり楽しめました。(訪問:2021/05/22)
  • リンゴォ 女性 30代 真岡市
    岩下の新生姜ミュージアムさん、なんと入館無料です。検温と名前等を記帳して受付を済ませると、見学し放題です。ちょうどお花見イベント中だったので、桜のピンク色と生姜のピンク色で館内はかわいらしく飾られていました。かの有名なジンジャー神社も参拝してきました。ツッコミどころ満載なこちらの神社ですが、生姜の神様が祀られているようです。どんなご利益があるのかというと、生姜の効果で夫婦や恋人の仲もポカポカアツアツになるそう。個人的には施設内のシュールな展示物を見てたくさん笑って、体がポカポカに温まりました。早速ご利益ありました(笑)フォトスポットもたくさんあり、ツッコミどころ満載でとっても楽しかったです。キッズスペースもあり、いたるところにピンクのアルパカちゃんがいるので可愛くて癒されました。こんなにも遊び心あふれる施設で、無料で楽しめるところはめったにないので貴重だと思います。季節ごとにイベントや装飾が変わるようなので、また行きたいです。(訪問:2021/04/11)
  • kapisan 女性 40代 宇都宮市
    近くに行ったので寄りました。入り口での検温と受付を済ませて入館すると、マスク姿のペッパーさんが迎えてくれます。館内はクリスマス仕様になっていて、撮影スポットでは小道具も自由に使えます。前回は時間が合わずに見られなかったプロジェクションマッピングを堪能。こちらもクリスマス仕様になっていました。「岩下の~新生姜~♪」の歌が頭から離れなくなりますが、楽しいひとときでした。(訪問:2020/12/17)
  • まむたん 女性 40代 益子町
    以前から気になっていて初めて訪問することができました!入館無料です!入口には可愛らしいクリスマスツリーが飾られていました☆館内に進むと、あちこちピンク♡色んなところに写真スポットもあり、そこもまた楽しめました☆生姜を買ってきました!(訪問:2020/11/25)
  • うさ# 女性 20代 さくら市
    ピンク色の可愛らしい店内でときめきます(^3^♪飾りはハロウィン仕様に┏(^0^)┛芸能人のサインがずらーっと飾ってありました!!無料で楽しめるので嬉しいです(・∀・)売店で新生姜を買って夕飯に頂きました☆売店はJAF会員さんは少しお得に買い物できます(◕ᴗ◕✿)(訪問:2020/10/04)
  • ももちゃん 女性 30代 鹿沼市
    以前から気になっていた岩下の新生姜ミュージアムに初めて行きました。ハロウィンの飾り付けがかわいく、フォトスポットもあったり展示も盛り沢山で、これで入場料無料はスゴイです!!昔なつかしのイライラ棒のような物もあり、親子で挑戦しました。プロジェクションマッピングもすごくキレイなのにおもろしく笑いのセンスありでした(^^)帰る頃には『岩下の新生姜〜♪』の音程が頭から離れませんでした(笑)(訪問:2020/09/20)
  • ちょび太 女性 50代以上 さくら市
    2回目の訪問です。コロナ対策がしっかりされているなと感じました。入口での検温と消毒、受付で代表者の名前、住所、電話番号の記入のお願いをされました。いまの時期、コロナ対策がされいるのはやっぱり安心ですね。(訪問:2020/09/13)
  • maffinman 男性 40代 小山市
    新生姜ヘッドに花火が彩るプロジェクションマッピングを観賞しました。花火と新生姜がタイアップした作品で目まぐるしく変わる映像が視覚に広がりました。フランス製バイク「ジャンゴ125 ABS」は正に新生姜色でミュージアム展示に相応しい一台です。私が一番大好きなミュージシャンであるフランクザッパの絵が飾られていて私的には飛び上がるほど嬉しいです。漫画家でザッパ好きの根本敬先生の作品でCDジャケットの写真が元となっていますがザッパ同様アバンギャルドな作風に仕上がっていました。何でココにあるのかなあと考えたところザッパさんはピンク系統の服で演奏しているイメージがあるからかなあと勝手に想像し納得しました。ミュージアムの壁には有名人のサイン、テレビ撮影の内容、新生姜についてのソレゾレの人の感想などが書いてあり一日いても読み切れない量です。ミュージアムは一般の人はモチロン私のような変わった人でも楽しめる施設です。(訪問:2020/08/27)
  • あず7 男性 40代 茨城県
    なんと新生姜入りのチョコファウンテンがありました。新生姜とマシュマロで食べられます。マシュマロはチョコに入った新生姜の辛味が際立ってしまって残念ですが、新生姜はなかなかマッチしました、びっくり。新生姜の豚つみれスープも、美味しかったです。(訪問:2020/02/15)
  • がんばれママ 女性 40代 宇都宮市
    訳あって今週2度目の新生姜ミュージアムです。。。今日はイベントでカルテットの演奏が開かれるそうです。前来た時とは違うコンサート調に椅子が並んでいました。イベントもあるし2度、3度来ても楽しめるミュージアムです。(訪問:2020/02/15)
  • ♡チュラ♡ 女性 30代 小山市
    久しぶりに行きました♪子供たちが行きたいというので(^^)日曜日ということもあり駐車場にはバスもとまっていました、中もとても賑わっていました♪時間限定でプロジェクションマッピングや子供たちの遊び場もグレートアップしててとても楽しめました♪また行きます(^^)(訪問:2020/02/16)
  • kapisan 女性 40代 宇都宮市
    新生姜のかぶり物や手袋も置いてあって、自由に写真が撮れます。フォトスポットも沢山あって楽しいです。新生姜の部屋もあり、本棚には笑いました。1時間毎にプロジェクションマッピングをやっています。入館無料なのが嬉しいです。(訪問:2020/02/13)
  • ゆいいちご 女性 20代 真岡市
    ピンクの空間が広がっていて、中には神社もあって、遊び心あふれるスポットでした(*´ω`*)新生姜の歴史が知れるのはもちろん、可愛い新生姜の部屋や、新生姜のプロジェクションマッピングまでありました。プロジェクションマッピングはシュールで笑えました(*^艸^)様々なキャラクターとコラボしてるのも魅力のひとつです。色々ぶっ飛んでるところが楽しくいです。(訪問:2020/01/16)
  • 蕎 女性 30代 壬生町
    休日で混んでいたからかミュージアム反対側の砂利駐車場に案内されました。入り口付近では年末のイベントで新生姜鍋の振る舞いがあり、いただいてきました。新生姜パウダーと生姜の搾り汁がたくさん入っているそうです。野菜の甘みが際立ち美味しかったです。ジンジャー神社ではおみくじを買うとイワシカからのお告げを見ることができました。お手洗いもきれいで入館料無料なのが申し訳なくなります。(訪問:2019/12/28)
  • なお1116 男性 30代 栃木市
    楽しく遊べます、小さな子供も楽しめる施設です、生姜について豆知識がたくさん入館料が無料なところもgoodです(訪問:2019/11/10)