スポット
道の駅みかも みちのえきみかも
- 藤岡地域
- ロケ地巡り
- お土産
- 特産品
- 道の駅
- 案内所
道の駅みかもは、栃木県の最南端で、県営みかも山公園に隣接し、栃木市、佐野市にかかる三毳(みかも)山の南側にあります。三毳山は、万葉集東(あずま)歌に「下毛(しもつけ)野(の) みかもの山の 小楢(こなら)のす まぐはし児(こ)ろは 誰(た)が笥(け)か持たむ」と詠われており、古くから交通の要衝として栄えてきました。現在は、東北自動車道や国道50号にも接しており、県外からの来客も大変多く地域の活性化や観光情報発信基地として期待されています。
建物は、昔ながらの曲がり屋をモチーフした木造で出来ており、くつろいで過ごせる場所となっています。夜間はライトアップされ、若いカップルや家族連れが訪れ夜景を楽しみながら施設の周りを散策しています。
また、国土交通省で災害時の緊急避難施設としても整備され、万一の災害に備えた十分な水などが備わった施設となっています。
建物は、昔ながらの曲がり屋をモチーフした木造で出来ており、くつろいで過ごせる場所となっています。夜間はライトアップされ、若いカップルや家族連れが訪れ夜景を楽しみながら施設の周りを散策しています。
また、国土交通省で災害時の緊急避難施設としても整備され、万一の災害に備えた十分な水などが備わった施設となっています。
住所 | 栃木市藤岡町大田和678 |
---|---|
TEL |
0282-62-0990(道の駅みかも) 0282-62-0990(道の駅みかも) |
営業時間 | 農産物直売所、物産館8:00~20:00 ジェラート工房9:00~19:00 レストランみかも9:00~19:00 無料休憩所 みかも亭9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
観光所要時間 | 約2~3時間 |
外国語対応 | 可能 |
外国語詳細 | 栃木市散策ガイドアプリ「蔵ミュゼ」対応 |
専用駐車場 | 有 |
専用駐車場収容台数 | 125台 |
最寄り駅 | 岩舟駅 |
アクセス | 東北自動車道佐野藤岡ICより車で約3分 両毛線岩舟駅からふれあいバス岩舟線で約22分、「道の駅みかも」下車 |
WEB |
このスポットへのクチコミ
- プッチーナ 女性 40代 益子町
朝から暑い日だったので、冷たい物が食べたくなってしまいました。レモン味のジェラートを注文し、ベンチに座り幸運の象徴のつばめを眺めながらのんびりしてきました。サッパリして後味スッキリ!ひんやりジェラートで暑さをしのぐことができました♫ジェラートの写真撮影中に通りすがりの人に雪だるまみたいで可愛いね〜♡と声をかけられました(≧∇≦)b(訪問:2023/05/04) - 波のりのり 女性 50代以上 栃木市
初めて伺いました。店内は沢山お客さんがいて活気があります。15日でいちごの日でもあるのかたくさん陳列されていましたが、みな手に取り購入するようで、私もついつい1パック購入。とちあいかがまるごと甘くて新鮮でした。他にもおこわ稲荷や弁当も美味しかったです。野菜だけでなく、地元のソースの種類がたくさんあり、ワクワクしました。(訪問:2023/01/15) - リンゴォ 女性 30代 真岡市
佐野藤岡ICと佐野アウトレットの近くにある道の駅みかもさんです。直売所には季節の野菜や大きな栗が販売されていました。佐野の道の駅ということもあり、お土産用の佐野ラーメンも種類が豊富です。(訪問:2022/12/30) - いなかっぺ小将 男性 50代以上 茨城県
茨城県から仕事で納品のため、初めて北関東道を利用して本荘市まで行き、帰りは、佐野藤岡ICで降り、間もなくの道の駅みかもで休憩しました。夕飯をと、、弁当コーナー見るとすべて半額、ラッキー!さつまいも入り混ぜご飯にしました。お腹空いていたのでおいしかったです。もう少しさつまいもが入っているとよかったです。(訪問:2022/11/23) - えっぽ 女性 50代以上 茨城県
埼玉県からの帰り道、ここで売っている「焼きそば」が買いたくて、立ち寄りました。液体スープと麺が絡んで、とても美味しいです。ここのメーカーのうどん・そばもあるので、次回はそれも買おうと思っています。「ニラ」も美味しそうだったので、買いました。(訪問:2022/11/22) - tyan_a 女性 20代 群馬県
キッチンカーで来ていたたい焼き屋さんへ。なんとグルテンフリーというこだわり!米粉を使用しているため、今まで食べたたい焼きと全然違います!味はあんこ、カボチャ、紅芋、など様々で迷います。今回はハロウィンらしくカボチャを。甘さ控えめでカボチャそのものも入っていて楽しいです笑!モチモチで美味しいのでぜひ。(訪問:2022/10/30) - ♡チュラ♡ 女性 30代 小山市
祖母が道の駅にいきたいというので2人で行きました♪たくさんの野菜をゲットしてきました★子供にはやきそばを買ってあげたら帰ってきてから喜んで食べていました(^^)オクラやピーマンは煮浸しにしました★祖母の好きな生姜があったのでとても喜んでいました(^^)またお買い物に行きます(*´▽`*)(訪問:2022/10/12) - 流れ星 女性 40代 小山市
この辺りは葡萄の産地。葡萄を求めてこちらの道の駅に 昼過ぎていたので葡萄もあと少ししかなかったが、途中店員さんが奥からシャインマスカットを持って来て並べてはじめた。ラッキー 勿論こちらのシャインマスカットをすぐ購入です。一房この価格で買えるのは安い。スーパーでは千円以上はどこもするので 。粒も大きく甘い 種無しで皮ごと食べられるのは嬉しい限り。(訪問:2022/09/19) - オートミール 女性 40代 栃木市
那須から、いらしているという〚ちんどん組合〛の方と、偶然、遭遇しました!!! サックスを自在に操り、様々な曲を演奏されています♪ 予定表を拝見させていただくと、土曜日が多いようですが、不定期で、お客さんを、楽しませてくださっているようです(^^♪ 生演奏は、やはり、素敵ですね☆彡 写真撮影にも快く応じていただき、感謝です(*^▽^*) お目当ての《シャインマスカット》も、無事、GETできました!!! ≪こなら娘像≫というオブジェも発見\(◎o◎)/!!! 今日は、記念に残る大切な日になりそうです☆☆☆(訪問:2022/09/17) - えっぽ 女性 50代以上 茨城県
自宅に帰る途中休憩で、立ち寄りました。「フルーツミニトマト」「原田の焼きそば」を購入しました。見かけない鬼のイラストが、とても気になりました。昔ながらの焼きそば・香ばしいソース・コシのある麺と説明書きがあり、食べるのが楽しみです。(訪問:2022/08/25) - さつまいも 女性 20代 茨城県
新鮮な野菜がたっくさんありました。お値段も高くなく、リーズナブルでした!美味しそうなものが他にもあって迷ってしまいました!(訪問:2022/08/25) - maffinman 男性 50代以上 小山市
いちご一会スタンプラリーで訪れ情報交流館の壁に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。店内は目に優しい緑色の夏の野菜果物などで占められていてソレラヲ買い求めるお客さんで賑わっておりました。特にブドウは売れ行きが絶好調でお客さんのカゴに大体入っていてリピーターも随分といらっしゃるだろうとの印象を受けました。レジも列をなして並んでいてトニカク飛ぶように売れる道の駅です。(訪問:2022/08/07) - オートミール 女性 40代 栃木市
《湯上がり娘》という種類の枝豆は、とても甘くて、一度、食べ出したら止まらない美味しさです。《藤岡せんべい》は、初めて目にしたので、購入してみました。クワガタや、メダカ、金魚も売られていました。\(◎o◎)/そして、いつの間にか、セミセルフレジが導入されていました。 建物の西側には、調整池があり、渡良瀬遊水池をモチーフにしたハート型なんだとか。万が一の災害に備えているとのことです。設計にも、こだわりがうかがえます。(訪問:2022/07/13) - Ne 男性 50代以上 宇都宮市
こちらは、2度目の訪問になります。仕事で立ち寄った時にはゆっくり見れませんでしたが、とても色々なものが売っていました。休憩所もあってとてもゆっくりできました。アイスクリーム屋さんのお姉さんが、すごく親切で優しかった。その対応の良さだけでも、また行きたいと感じました。ケーキ屋さんもあったので、次は食べてみたいです。(訪問:2022/07/03) - あんこ玉 女性 30代 佐野市
国道50号沿いにある道の駅です。佐野市からも近いので、たまに寄ります。農産物を中心に色々と置いてあるので見るだけでも楽しいです。イチゴのお得なパックがあったので買いました。スーパーよりお安く、新鮮なのでありがたいです。(訪問:2022/02/12) - がんばれママ 女性 40代 宇都宮市
ゴールデンウィーク中だったので、駐車場もとても混んでいましたが、駐車場は広かったです。地元のお野菜やお花が売っていました。休憩にちょうど良い道の駅でした。(訪問:2022/05/03) - チョコたん♪ 女性 40代 宇都宮市
とちぎ花センターから少し足を伸ばして行ってきました。日曜日という事もあり賑わっていました。今の時期のお楽しみ せりやこごみなども並んでいました。私は蒸しパンに惹かれ買ってきました。コーヒーの蒸しパンなんて初めてかも(^ ^)地元野菜はもちろん お弁当やパン 和菓子 お土産物などが豊富に並んでいる楽しい道の駅です!(訪問:2022/04/17) - むくタン 女性 50代以上 小山市
足利の帰り道に寄りました。入り口側には筍がずらり。卵のサイズはS、消費期限は5月8日で17個入って380円安かった。道の駅の卵は新鮮です。消費期限5月5日のたっぷりのレーズン入りのパンは600円、フルーツトマトは350円。ついでにこの時期の筍ご飯も手抜きで買って来ました。今日もお得に美味しい買い物が出来ました。道の駅はそれぞれのカラーが有って大好きです。お近く通ったら是非お立ち寄り下さい。(訪問:2022/04/18) - よしぶー 男性 50代以上 佐野市
今回初めて、道の駅みかもに来ました。道に駅に併設されているレストランで、いろいろなメニューがある中で、おとこセットを、食べて来ました。セットには、ヘルシーカレー、佐野ネギラーメン、ケーキ、健康茶があって、980円でした。もちろん、レディースセットもメニューにあります。同じ980円ですが、内容が変わります。券売機で買って、そのチケットを持ってテーブルについて、そのチケットに番号が書かれているので、番号で呼ばれます。そのチケットをもって、カウンターで交換し自分で、テーブルまで持っていきます。もちろん、水とかもセルフです。食べ終わった食器も、カウンターに自分で持って行きます。少し面倒ですが、おとこセット、うまかったです。次回は、また別なメニューを、食べたいと思います。(訪問:2022/03/03) - まあくん45 男性 50代以上 栃木市
トイレ休憩と、ワンコを散歩させるために寄りました。道の駅の西側に池があり、その周りを散歩してたら、鴨が沢山いて驚きました。写真手前に15羽位、一番奥にはその倍以上はいたと思います。私たちが歩いていると、群れで移動し始め、その姿を見ているだけで癒されますね(^^♪。(訪問:2022/02/12) - まあくん45 男性 50代以上 栃木市
実は道の駅みかもさんには、今まで行った事が無く、今回初めてなんです!道の駅と言えば、新鮮な野菜がお安く買えるのが良いですよね(^^♪。早速売り場に入ってみると、地元の農家さんが育てた野菜が色々並んでいます。見ているとあれもこれも買いたくなってしまいますが、次の予定があったので、買い物はほどほどにして帰りました。今度はもう少しゆっくりして、食事でも出来ればいいなあと思います。(訪問:2022/02/05) - 熊ちゃん 男性 50代以上 東京都
ここのレストランは盛りが良いのですが、お腹もそれ程空いてなく、出店のモツ煮を食べました。佐野辺りから群馬にかけては、モツ煮が美味しいですね。少し臭みが残っていると美味しい気がします。唐辛子やネギをたっぷり入れて楽しみましょう。ウォーキングの後の冷えた身体が温まりました。(訪問:2022/01/29) - リンゴォ 女性 30代 真岡市
佐野アウトレットの近くにある、道の駅みかもさんに行きました。野菜の直売所ではキャベツが50円〜70円、大根も80 円〜100円という驚きの安さでした。形が不揃い難だったり、多少キズがあるのかもしれませんが、よく見なければ分からないです。家で使う分には全然問題ないです。また買いに行こうと思います。(訪問:2022/01/15) - リンゴォ 女性 30代 真岡市
佐野アウトレットから車で5分ほどの距離にある、道の駅みかもさんに寄りました。まず目についたのはようすけさん、大和さん、万里さんの箱ラーメンの販売コーナーでした。有名店の佐野ラーメンが自宅で楽しめるのは魅力的ですね。直売所には野菜やいちごがならんでいました。パクチーがたっぷり入って100円でびっくりしました。パクチーの葉が大ぶりで香りも味も濃くて◎。また買いに行きたいです。(訪問:2021/12/27) - maffinman 男性 50代以上 小山市
農村わくわくスマホラリーで訪れ情報交流施設内に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。直売所に入ると「とち介」コーナーが設けられております。ゆるキャラグランプリ最高位4位だけあり県内外で人気なんでしょうね。農産物は地元藤岡町を中心に大平町と岩舟町の物のシェアが多いです。なると金時、安納芋の蜜のように甘いサツマイモがありました。寒くなってきたので焼き芋にして食べられる人が増えているんでしょうね。ほうれん草が1列にカナリの袋が並べておりました。1袋80円と大特価です。お浸しにして醤油とカツオ節をかけて食べている場面を想像しました。かぶも3個入って150円と安いです。かぶを見ると元首相の株上がれのシーンが脳裏に浮かびます。柔らかいと書いてあるのでお新香にして食べると美味しそうですね。生落花生がありました。炒って塩を振って食べるのが好きです。農産物が飛ぶように売れる道の駅です。(訪問:2021/12/10) - 鮎美 女性 30代 宇都宮市
野菜やお弁当、パン、冷蔵品が所狭しと並べられて見応えのあるお店でした。芋フライが美味しそうで購入。芋フライのこの甘辛ソース大好きです。美味しい!冷めても美味しく頂ける美味しい芋フライでした。(訪問:2021/11/21) - poco☆ 女性 20代 上三川町
草餅とすあまをお茶菓子にいただきました。とても柔らかくて美味しいお餅でした。中のあんこも甘さ控えめでたっぷり入っていて、また食べたい和菓子です♪(訪問:2021/10/09) - ゆみっちてらこ 女性 50代以上 宇都宮市
お手洗い行きたーい。梨買いたーい。珈琲飲みたーい。全部叶えてくれたました♡【道の駅みかもさん】自分の中の新しい情報を入手(笑)栃木市のキャラクターはこの子だったのね。とち介(◠‿◕)*覚えましたよ。レジの上が素敵なオシャレな装飾。可愛い店内づくりにホッ♡として家路へ。また立ち寄ります。(訪問:2021/10/24) - ちーちゃん43 女性 50代以上 高根沢町
季節柄、葡萄が欲しくて寄りました。かなり色んな種類の葡萄があり、名前の知らないものも沢山ありました。今回は巨峰を購入。少家族で食べるには、これくらいのサイズがちょうど良く、とてもお値打ちでした。(¥380)とても美味しかったです。また、古賀のパン屋さんの食パンが色々あり、気になったバジルチーズを購入しました。(1斤¥280)見た目色は薄いのですが、トーストするバジルの香りがとてもして、ふんわりふわふわで、とても美味しかったです。他にもミックスフルーツや、レーズン食パンなどもあったので、また次回見つけたら買ってみようと思います。(訪問:2021/09/11) - ゆみっちてらこ 女性 50代以上 宇都宮市
お手洗い休憩で立ち寄りました!直売所に足を運ぶと、見ちゃったんです。天を仰ぐように、元気に大きく咲いている大好きなイエローのハイビスカス☆一目惚れして購入してきました。夕方だったので野菜類は減っていました。早い時間の方が良さそうですね。駐車場も広々。食堂の前では大きな、ピカチュウが立っていて、その姿に癒されました。また立ち寄りたいです^_^(訪問:2021/08/22) - 熊ちゃん 男性 50代以上 東京都
花や自然な豊かな道の駅です。レストランMIKAMOから眺める池、周りの花壇の花が綺麗でのんびり出来ます。宮沢りえさんが座った椅子も有りますよ(^.^)(訪問:2021/08/06) - kapisan 女性 40代 宇都宮市
15時半頃に伺いましたが、たくさんのお客さんで賑わっていました。トマトやきゅうり・ナス・枝豆などの新鮮な夏野菜やブドウ・桃などの果物がたくさん売っています。パンやお弁当・和菓子も豊富にありました。お弁当などは夕方には半額になるようで(赤い印のついたもの)、今回は草餅とパン(高菜パン・栗クリームパン)を頂きました。(訪問:2021/07/29) - 冷やっこ 女性 40代 宇都宮市
久々に家族でドライブに行ったので途中、休憩しに寄らせて頂きました。昼食もまだ食べていなかったので休憩ついでに施設内のレストランで食事もさせて頂きました。こちらのレストランは和食に洋食、中華などいろいろ。私はお蕎麦、子供たちはオムライス、夫はカツカレーを。美味しく頂き、休憩できました。(訪問:2021/07/04) - ぽんかん。 女性 30代 芳賀町
晴れ渡る空の下、初めて訪れました。新鮮な野菜が沢山売っていて、しかも安い‼︎プラムが沢山並んでいました。良い色で、かぶり付きたい食べ頃の物が沢山有りました。かなりお腹が空いていたのですが、可愛い物が売っていたので、買ってしまいました。食後の楽しみに取っておいています。みかも山も三毳神社もすぐの良い所です。またゆっくり訪れたいと思います。(訪問:2021/06/24) - こまゆ 女性 50代以上 日光市
道の駅スタンプ、7ケ所目です。スタンプの置いてある、情報交流施設には、色々な冊子やパンフレット等、佐野や近隣の観光スポットや見所等が分かりやすく、利用しやすい施設でした。(訪問:2021/05/25) - maffinman 男性 40代 小山市
店内は今時期らしく鯉のぼりが吊り下げられており季節感タップリです。朝8時半過ぎに伺ったので続々と野菜が入荷されておりました。朝採りのキャベツなんか置ききれない程あり100円~あり春菊も100円、小松菜は80円と安価な値段設定であります。イチゴはスカイベリー、とちあいかを箱買いするお客さんを数組見受けられ早くも棚に隙間が出来ておりました。インターの近くということもあって県内外からのお客さんで何時も賑わっている道の駅です。(訪問:2021/05/03) - rusty-130 女性 50代以上 宇都宮市
アウトレットから50号線へ出てみると「道の駅 みかも」の看板が目に入りました。随分ご無沙汰している間に道の駅も出来ていたのねーと初訪問。50号線+みかも山公園にも近い好立地。直売所・イートインコーナー・無料休憩所・災害時のための貯水池も綺麗に整備され散策路もございます。ジェラード・コーヒーの販売コーナーもあり次回利用してみたいです(#^^#)(訪問:2021/04/29) - 砂枕 男性 50代以上 那珂川町
とちおとめをひとパック購入した後、ジェラートひとつとホットコーヒーを一杯、それを店頭前のテラスでいただきました。冷たいアイス、熱いコーヒー、甘酸っぱいイチゴをつまみながら昼下がりの休憩タイム、暖かくて晴天です。三毳山から涼しい風が下りてきて、とても爽快な時間を過ごしました。(訪問:2021/04/19) - maffinman 男性 40代 小山市
いちごが飛ぶように売れていました。いわふねフルーツパーク朝摘み完熟とちおとめを筆頭に大平産スカイベリー、同じく大平産とちあいかが並んでいましたが午前中に関わらず棚に隙間が目立ちました。これだけ売れると気持ちいいでしょうね。トマトに目を向けると栃木市産の特別栽培ファーストトマト、野木町産の大玉りんかが美味しそうでした。店内はごったがえしていたので駐車場でナンバーを確認してみると県外の方が多く来られていることが分かり売れ行きの凄まじさが納得できました。(訪問:2021/02/22) - maffinman 男性 40代 小山市
いつも買っているお店でハナビラタケの入荷が最近何度行っても無いので、ネットで検索しコチラで置いてあることが分かり電話して取り置きして頂きました。電話した時点でお昼頃に関わらず3パックしかないとのことです。最近の健康ブームで人気に拍車がかかったんでしょうね。1パック300円しますがカナリの量が入っていて小分けにされているので使いやすいです。マトメ買いしたのでスグに食べられないパックは冷凍し毎日少しずつ食べたいと思います。(訪問:2020/12/27) - maffinman 男性 40代 小山市
梨は豊水、新高、20世紀が並んでおり豊水は規格外の商品が割安で販売されておりました。ブドウは高砂、巨峰、ロザリオビアンコが並んでおり3種類入った物もありました。岩舟、藤岡と近隣で採れた物ばかりで新鮮です。巨峰は種無しも置いてありました。巨峰と一緒にパック詰めされた緑のブドウが気になり店員さんに伺うと黄玉だそうで巨峰は食べた後渋みが残りますが黄玉は渋みが残らないそうです。ブドウ界最高糖度を誇る糖度23~25度の強い甘みと滑らかな果肉が特徴です。食べたことがなく話しを伺っていると食べたくなり黄玉の単独パックを探すとありませんでした。ついでに伺うと本日は無かったそうで入荷する日と入荷しない日があるそうです。単独パックがある日に購入しようと思いました。(訪問:2020/09/03) - とんぺい 女性 30代 小山市
こちらの道の駅には佐野や足利に行くときはよく寄っています。野菜や果物の他に地元飲食店やお菓子店などの商品、土産物も販売しています。隣には飲食店もあり、いつも人で賑わっています。外に休憩スペースもあり、トイレもキレイです。買い物、休憩、飲食などに便利な所です。(訪問:2020/08/30) - maffinman 男性 40代 小山市
佐野ラーメンコーナーが充実したお店です。佐野の名店の数々の商品が所狭しと並んでいます。家庭で名店の味が食べられるとあって購入する人をみかけました。ポテトチップも佐野独自の商品が販売されていて目を引きました。農産物、メダカ、金魚などの生き物、花、土産なども充実しており多くのお客さんで賑わうお店です。(訪問:2020/03/27) - ゆみっちてらこ 女性 40代 宇都宮市
駐車場も広くてお土産も沢山あり、ドライブ途中に休憩するには最適です!美味しそうな「茎にらキムチ¥540」「とちおとめ¥400」を購入しました。このにらキムチがご飯のお供に最高に合いました。ビールのお供にも良いですよ(^^)ここでしか買えないのかな???また見つけたら絶対買いたいほど美味しかったです。苺も勿論あまーい。(訪問:2020/03/21) - チョコたん♪ 女性 40代 宇都宮市
みかも山公園で遊んだ帰りに立ち寄りました。地元産の新キャベツや新人参などの野菜やお豆腐や漬物 パンや惣菜和菓子など充実した品揃えでした。公園は他県ナンバーも多く お土産品もたくさんあったので こちらで購入する事をお勧めします!レストランは和洋中とメニューが豊富で食べたいものがバラバラでも困らなそうです(^^)(訪問:2020/03/19) - む様 女性 50代以上 佐野市
いい天気に恵まれた 土曜日のせいか、大勢のお客さんですっごく混んでいました。もちろん駐車場も大混雑ですが、係の方がとても親切に案内して下さいました。イベント広場には、超大きな青いタライみたいなものがいくつも並んでいました。その中を何人もの人が覗いていて、何かと思ったら錦鯉の品評会とのこと。道の駅ってそんなイベントもやるんだ~とびっくりでした。ちょっと覗いてみたかったのですが、きれいな物よりおいしい物を優先して、さっそく、直売所へ向かいました。こちらの直売所もすっごく混んでいました。お伺いしたのは二時半くらいだったのですが、おいしそうなお弁当やお寿司、お赤飯にサンドイッチ、揚げ餅やおまんじゅうなど大好きな物がたくさん並んでいました。野菜や果物も所狭しと並んでいます。ちょっと離れた場所には、とち介グッズもあります。とち介、かわいいですよね。グッズも可愛いものばかリで全部買い揃えたいくらいです。レストランやジェラート工房もあるし、すっっっごく豊富な品揃え。もうずっと何年か前にお伺いしたことがあるのですが、その時はもうちょっと地味だったような気がするのですが、しばらく来ない間にずいぶん賑やかになったんですね!!今日お伺いして良かったです。でも、私が一番好きなのは、駐車場からのみかも不動尊ビューでしょうか。通りの向かい側にあるみかも不動尊がとってもきれいです。今日は混んでいて写真取れなかったのですが、次に来る時にはこのきれいなみかも不動尊をぜひ写真に撮りたいです。そしてもちろん、今日購入できなかったとち介グッズとジェラートをこの手の中に入れたいと思います。(訪問:2019/11/16) - かめろん 女性 30代 宇都宮市
お土産売り場の冷蔵ケースで見つけました!お弁当のように見えたのは、沙羅英慕さんの【はしっこちゃん 465円】その日に出たロールケーキのはしっこで作られたケーキ。一面が生クリームで覆われた下には、プレーン生地やコーヒー生地、クリームも生クリームとコーヒークリームの2種類がぎっしり入っています!コーヒー生地がほろ苦く、黙っていたらつい丸ごと食べてしまう勢いでしたσ(^◇^;)見つけたら絶対買いです!!(訪問:2019/10/05) - maffinman 男性 40代 小山市
惣菜を買いに寄りました。午後4時ちょっと前に着いたら、タイミング良く店員さんが赤マジックで線を引いていました。これが半額の印です。から揚げ、里いもうま煮、マカロニサラダ、いもフライを買いました。4品買って450円税込みです。安い買い物ができました。(訪問:2019/08/29) - maffinman 男性 40代 小山市
夕方お弁当を買いに寄りました。16時過ぎなので既に半額になっていました。卵レタスチャーハン、塩味のから揚げ、チャーシューが入ったソボロの弁当を買いました。全部で485円です。お財布に優しく味が良いので通ったときは大体利用しています。(訪問:2019/08/05) - 青なじみ 女性 50代以上 茨城県
足利の帰りに買い物と休憩に寄りました。直売所に試食があった「ちぇりトマちゃん」が甘みがありおいしくて買いました。他にも新鮮野菜やパン、お餅などがたくさんあるので買いすぎてしまいます。(訪問:2019/06/22)