スポット

このスポットへの投稿画像

このスポットへのクチコミ栃ナビ!

  • びっくりぽん 男性 50代以上 佐野市
    今日は、 佐野市 みかも山公園に来ました。今日は、西口から遊びに来ました。西口の駐車場は、広いですよ。みかも山公園では、穴場なので、比較的、すいています。ソフトクリームやハーブティー、カレーライス、パスタなど、食べる場所もあります。前回、書きましたが、フラワートレインの乗客も東口、南口よりお客様が、少ないので、本当に、穴場ですよ。少しネックなのが、フラワートレインで、山頂まで、時間は、かかりますけどね。同じ値段で、フラワートレインに乗っている時間ガストが多いので、子ども達は、嬉しいと思います。芝生もあり、いろいろなお花が咲きます。しかも、入園料は、無料。もちろん駐車場も無料。フラワートレインだけ。有料ですけどね。凄く楽しめると思います。(訪問:2023/05/22)
  • びっくりぽん 男性 50代以上 佐野市
    今日は、みかも山公園に。来ました。今日は、東口のある栃木市からのみかも山公園です。みかも山公園は、西口、南口が3か所あります。西口は、佐野市です。南口と東口は、栃木市です。今日は、久しぶりの東口からの入園です。もちろん、入園料は、無料です。さすが、GWですね。まだ、オープンして間もないのに、駐車場が、いっぱいですね。ここは、遊歩道も整備されていて、散歩にもってこいです。大きな池があり、鯉が泳いでいます。鯉の餌も販売しています。フラワートレインが、走行していて、頂上まで、すんなり行けます。(有料)です。でも、5月21日は、子どもだけ、フラワートレインが、無料になるみたいですね。びっくりぽん(自分)のおすすめは、西口からのフラワートレインが、おすすめですね。東口と南口からは、ほんの数分で、頂上です。フラワートレインを楽しみたい方は、西口からなら、約60分ぐらいフラワートレインに乗れます。おすすめですね。今日は、陽射しがありますが、気持ち良い散策ができました。おすすめですね。(訪問:2023/05/04)
  • ☆ゆうこ☆ 女性 40代 小山市
    お弁当を持って遊びに行ってきました。今回はあまり時間がなかったのでフラワートレインには乗らず、東口のあたりをゆっくりお散歩しました。池の鯉にエサをあげたら、すごい勢いで何十匹も集まってきてびっくり!子どもたちは大喜びでエサやりを楽しんでいました。東口の右手方面にある湿性自然植物園のあたりは、森林浴にぴったり。水芭蕉も咲いていましたよ〜!次回はフラワートレインに乗って、ゆっくり遊びたいと思います。(訪問:2023/04/12)
  • エルガー 男性 10代 栃木市
    今年いちばんのお気に入り桜スポットは、みかも山公園!特に万葉庭園は色んな種類の桜が咲いていて、とってもきれい♪すっごく広いから、フラワートレインに乗って旅行気分るが~!(訪問:2023/03/21)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    かなり久々の南口。フラワートレインの≪キスゲ≫が迎えてくれました(*^▽^*) 幸せを運んでいるようなイエローが眩しい!!! 趣のある≪みかも庭園≫も静かな空間で、落ち着きますね。≪ヤマツツジ≫や≪ヤマブキ≫など、季節のお花を愛でながら、ウォーキングを楽しみました(^^♪ その途中、三毳山名石のひとつ≪夫婦石≫の標識を見つけ、少し遠回りして見に行きました。≪夫婦(めおと)≫の感じがよく出ているなぁ...と思いました!!! わんぱく広場近くの歩道橋からも撮ってみました((((oノ´3`)ノ 日曜日で、行楽日和ということもあり、大勢の方で、賑わっていましたね♪ ≪愛されている公園≫であることが再認識でき、幸せで満たされ、温かな気持ちになりました(〃▽〃)(訪問:2023/04/09)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    また、みかも山公園へ来てしまいました!!! 今日は、まず≪かたくりの園≫と≪大田和群生地≫へ。絨毯のように咲き誇った《カタクリ》が満開でした❀❀❀ 一輪一輪、表情が違いますが、≪反り返り≫がキレイなカタクリが、やはり素敵デス(〃▽〃) 一般客から、ツアー客まで、たくさんの方が訪れていました。東口の<緑の相談所>近くには、《オカメザクラ》という、可愛く、エレガントさを兼備えたサクラに、一気に心を奪われました!!! ≪カンヒザクラ≫と≪マメザクラ≫をイギリスで交配し、逆輸入されたサクラとのこと❀❀❀ 花言葉は、《しとやか》《高尚》// しっくりきます!!! ≪カワズザクラ≫も、見頃でしたね(*^▽^*) 2日間、みかも山公園の【スプリングフラワーフェスティバル】を堪能できて、最高でしたょ(((o(*゜▽゜*)o)))(訪問:2023/03/20)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    万葉庭園では、〚カンザクラ〛〚カンヒザクラ〛などの春色のサクラや、最近、名前を覚えたばかりの〚サンシュユ〛も、春色にコーディネートしていましたね(^^♪ 万葉庭園から、みかもの関跡(伝承)へ向かう斜面には、上品なカラーの〚カタクリ〛の群生が見られます。Vivid Colorの〚ボケ〛〚レンギョウ〛も、最盛期を迎えているよう。〚ミモザ〛〚コブシ〛などの仲間も加わり、華やかな競演が、あちこちで見られます(((o(*゜▽゜*)o))) 人々の心に潤いや彩りを与えてくれる、素敵なお花たちに感激デスヾ(≧▽≦)ノ(訪問:2023/03/19)
  • あや01 女性 50代以上 小山市
    みかも山公園は春爛漫ですね。カタクリの花も綺麗に咲き始めミモザも見頃を迎えていました。桜も咲き始めお散歩日和の良い運動になりました。(訪問:2023/03/12)
  • とっちーな 女性 40代 足利市
    みかもハーブ園へミモザの花を見に行きました♪昨年訪れた際にもう豆ができているミモザの木を見つけ、3月に絶対に来ようと決めていたのです。念願叶ってミモザの花を生で見ることができ、嬉しかったです!木は3メートル程の高さがあり、伸び伸びとした枝に丸くモコモコとした鮮やかな黄色の花がびっしりと咲いていました。蕾もたくさん付いていたので、もう少し楽しめるのかなと思います。ハーブ園のすぐ側にはフラワートレインが発着するので、利用される方には便利ですね。(訪問:2023/03/05)
  • nyata-mama 女性 50代以上 小山市
    みかも山万葉庭園では、白梅・紅梅ともに見頃を迎え、特に枝垂れる姿は大変美しく、毎年感動します♪カンヒザクラ(写真最後)やカンザクラも咲き始めていますよ~。今年の春は、梅から桜へのバトンタッチも例年より早そうですね~そちらも楽しみです!(^▽^)(訪問:2023/03/06)
  • yacchiy011 女性 30代 宇都宮市
    暖かなお出かけ日和に万葉庭園のしだれ梅を初めて見に行きました。西口駐車場からハーブ園、万葉の路を通ってたどり着いた先の満開のしだれ梅!様々な色がとてもうつくしく、写真と実物ではだいぶ違ってしまうのが残念です。個人的ベスト梅!毎年見に行きたいです。(訪問:2023/03/05)
  • ミルクさん 女性 40代 宇都宮市
    天気が良かったので、遠出をして4年振り位にみかも山に遊びに来ました!子供はトランポリンやネットの遊具に大興奮!しばーらく遊んでいました。少し違う場所に、軽く登山みたいに山を登っていくと、最後の砦と書いてあり、丸いネットの遊具がある場所を目指して皆で登り、またそこで遊びました。景色もとっても綺麗でした。(訪問:2023/02/12)
  • nyata-mama 女性 50代以上 小山市
    毎年楽しみにしているみかも山公園南駐車場そばに咲く【雪割草】…小さな小さな花です。まだ咲き始めでやっと見つけました(写真1枚目)。また今から万葉庭園の垂れ梅も楽しみです!寒気到来をよそに春は着々と近づいてますね(*^^*)(訪問:2023/02/12)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    太陽に照らされた水面と、気持ち良さそうに泳ぐカモが、マッチ!!! 万葉館近くでは、ロウバイが満開で、ブラボーヾ(≧▽≦)ノ ウメも少しずつ、色づいています。寒さも暑さも、味方につける植物たちは、まさに《季節の達人》春夏秋冬、365日、大切に生きているのだな、と感じさせてくれます。(訪問:2023/01/30)
  • よしぶー 男性 50代以上 佐野市
    しばらくぶりに、万葉庭園に、行って来ました。西口駐車場に車を止めて、歩いて30分くらいで着きました。ロウバイが咲いていれば、と思っていました。案内板の後ろのロウバイが、ほぼ満開でした。そして、庭園に入ると、白梅が、やはりほぼ満開でした。そこだけ、陽だまりだったのかと、ふと思いました。こうしてロウバイ、白梅が見られて、とてもラッキーでした。(訪問:2023/01/14)
  • ジャスミン♪ 女性 50代以上 栃木市
    いつもは孫を連れて遊びに行く『みかも山公園』ですが、今回はハイキングをしてみようと出かけました。天気も良く紅葉もきれいで木道を歩いたり、山道を歩いたり…空気も新鮮で気持ち良かったです^_^ もらったマップを見ると色々なコースがあるみたいなので次回はどのコースにしようか考えるのも楽しみです。(訪問:2022/11/19)
  • tyan_a 女性 20代 群馬県
    東口に置いて、トレインが通る道路をひたすら歩きました。今日は日差しが強くて暑い秋の晴天ですが、山の中は木陰で快適です。わんぱく広場の方から展望台、そして富士見台の方へと登りました!岩があったりして息があがり、意外と汗だくになりました笑。しかし、関東平野の絶景が見渡せたので登る甲斐がありますよ!(訪問:2022/10/30)
  • 流れ星 女性 40代 小山市
    犬を連れて万葉庭園を目指して散歩です。西口駐車場から登りくだりの道を30分程歩いて庭園に着きました。庭園には彼岸花が沢山咲いていましたよ。彼岸花久しぶりに見ました。真っ赤で沢山並んで咲いていると思わず写真撮りたくなりますね。池の真ん中には休憩できる椅子があり、気持ち良い風にあたりながら秋を感じられる1日でした。帰りは池から違う出口を出て一般道を10分程歩いて西口駐車場へ。こちらの方が楽だし便利ですね。(訪問:2022/09/19)
  • かえぴん 女性 40代 宇都宮市
    子供たちと両親を連れていきました。子供たちはフラワートレインが気に入って昼食をはさんで何回か乗りました。わんぱく広場は平日のためかすいていて、思いっきり遊ばせることができました。(訪問:2022/05/16)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    新聞とネット記事にあった《キツネノカミソリ》を見に行ってきました。山の上からと、下からと、愛でましたが、下から見上げた方が、オレンジが、より美しくキレイに見えました。厳しい暑さですが、東口駐車場~群生地までの道のりは、日陰が多いです。みなさんにも、旬のお花を楽しんでいただきたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡(訪問:2022/08/08)
  • とっちーな 女性 40代 足利市
    ゴールデンウィークのお出掛け帰り、時間と体力に余裕があったのでハーブ園に寄り道しました。山の麓にあるためアップダウンがなく、あれこれ言いながら観察して回っても疲れずに楽しめる園内になっています。休憩で利用した香楽亭のレモングラスソフトクリームもスッキリとした甘さが美味しかったです。ソフトはラベンダーもありました。このときは写真のラベンダーの他、チャイブやジャーマンカモミールなどが可愛らしく咲いていました。お豆になったミモザも発見したので、来春は開花状況をよくチェックして再訪したいと思います。(訪問:2022/05/03)
  • とっちーな 女性 40代 足利市
    見頃の時期を何度も外しまくったカタクリ。今日行かなければ来年まで見送りになると思い、腰を上げました。カタクリ初心者の私が選んだルートは、西口駐車場〜ハーブ園〜万葉庭園〜ハイキングコース〜かたくりの園。万葉庭園で愛でた桜に気分が上がる一方で、目的のカタクリはまだ咲いているのかと不安もチラつきながらの登山開始(運動不足の私には全然ハイキングじゃなかったのです)。道中のキツい勾配に挫けそうになる私を励ますように、ポツリポツリとカタクリが現れます。次第に数が増えてゆき、群生を目にした時には、なんて幻想的なんだろう、来て良かった〜と思いました。次に鑑賞するとしたら、東口から登ってみようかと思います。(訪問:2022/03/31)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    昨日の写真じゃないんです!!! 2日連続ハーブ園に来ています。昨日は見逃していた入口のアーチや昨日は会えなかったフラワートレインにも無事気付いたり、会うことが出来ました!!! コブシやカリンの実も素敵デス☆ ロシアンセージやクラリーセージの淡い色合いにも、癒されます。2日連続でも飽きることのないハーブ園。ミントのいい香りも漂っています。見落としていたハーブたちとも再会できて、嬉しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡(訪問:2022/07/04)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    ハーブフェスタは終わってしまいましたが、ラベンダーなどは7月上旬くらいまで楽しめるとネット記事で見たので、行ってきました。ハーブ園、薬草園共に、いい香りが漂っています。種類が豊富で、見ていて飽きないです☆ 団体様もいて、植物ガイドさんがハーブなどの説明を丁寧にされていました。ハチやトンボ、セミも多くいて、虫たちも楽しんでいる様子が伺えました。そろそろ見納めのハーブたちもあるようですが、まだ充分、楽しめると思います(≧◇≦)(訪問:2022/07/03)
  • みーじ 女性 50代以上 宇都宮市
    今回は散歩がてらでお伺い。東入口から入り、今日まで西口ハーブ園でハーブフェスタをやっているということで、フラワートレインに乗って行ってみようと券売機でチケット(550円)を購入。東口から西口までの直通はなかったのでまずは(わんぱく広場)に行きましたが、乗り継ぎ時間が合わずハイキングコースで戻る体力もなく、わんぱく広場からまたフラワートレインに乗ってUターン。今回はあまり時間がなかったので、フラワートレインに乗って森林浴のみでしたが、それだけでも新緑と暑さの中でも爽やかな風にあたれて気持ちよかったです。自然豊かな公園でとても広いので、今度はみかも山公園を目的に時間に余裕をもって散策などもしてみたいですね。(訪問:2022/06/28)
  • はとポッポ 女性 20代 小山市
    甥っ子と遊びに行きました。トレインが気に入ったようで4回も乗っちゃいました。たくさんある遊具で遊んだり鯉がいる池で餌をあげたりと楽しく過ごせました。(訪問:2021/12/12)
  • わらうひよこ 女性 20代 茨城県
     万葉庭園の梅を見た時から、ラベンダーを見つけ、待ちに待ったこの季節となり、念願の来園です。みかものやま公園西口駐車場に停めてから歩いてすぐにハーブ園があります。 6月11日から6月26日まで、ハーブフェスタが開催されています。ミント、バジル、カモミール、セージ、ローズマリー等多くのハーブがあり、一種類ごとに説明書きもあるため、学びながら回ることができました。コリアンダーは本当にカレーの香りがしました! 特におすすめなのが、売店(香楽亭)で販売されているレモングラスソフトクリームです。ハーブフェスタ期間中は330円→250円となっています。レモン本来の爽やかな酸味と、さっぱりしたミルクが絶妙にマッチしてほっぺがおちる美味しさでした。ラベンダーソフトクリームも気になります。 期間中の土日はクイズラリー、お楽しみ抽選会、ガイドツアーなどもあり一層楽しめると思います^^(訪問:2022/06/11)
  • がんばれママ 女性 40代 宇都宮市
    とても天気が良く、いい運動になりました。トレインを利用するか迷いましたが時間をかけてゆっくりと歩いて坂道を歩きました。子ども広場もリニューアルされていて綺麗になっていまいた。たくさんの子どもたちが生き生きと遊んでいました。ロングローラーがあったり、眺めのよい展望台に上がるとスカイツリーも見えました。(訪問:2022/05/03)
  • tyan_a 女性 20代 群馬県
    初めて行きました。思ってたイメージと違って意外と凄いですね。遊歩道も多くて、沢山のお年寄りが本格的なハイキングを楽しんでいましたし、遊具やトレインはファミリーで賑やかです。また、今日見ただけでも汚い箇所は見当たりません。人の手でしっかりと整備されているからですね!フラワートレインは¥550で1日フリー券!爽やかな自然の風はエアコンのように冷たくて涼しく、風を切って、綺麗な新緑を目で楽しみ、香りでも癒されました。もっと多くの人にPRした方が良いです。ハーブ園ではラベンダーソフトクリームを。ほのかにラベンダーが鼻に抜け美味しいです。(訪問:2022/06/04)
  • オートミール 女性 40代 栃木市
    万葉庭園とハーブ園に行ってきました。万葉庭園の入口からほどなく池があるのですが、鯉がいるため、パンをあげてみました。すると、産まれたばかりなのか、10センチサイズの小さい鯉が、パンをつつきに集まってきました。確認できただけでも、何百匹は下らない数です。しばらくその光景をながめ、楽しみました。万葉館の片隅に水琴窟を発見!!筒に耳を近づけてみると、涼し気な音が聴こえてきました。ハーブ園では、メキシカンセージや、ベルガモットなど、たくさんのハーブと出会いました。そのなかでも、ひと際、華やかさを感じたのが、【ジャーマンカモミール】でした。花言葉は、【逆境に耐える】【苦難の中の力】だそう。品のある、可憐な姿の内に秘められた、芯の強さがあるのかもしれませんね。6/11~26日まで、ハーブフェスタが開催されるそうです。ハーブ園の近くには、薬草園などもあり、様々な植物や木々に出会える予感大です◎都合が合えば、また来月、うかがいたいな、と思います。(訪問:2022/05/08)
  • maffinman 男性 50代以上 小山市
    東口も南口も駐車場に紅白のハナミズキが植栽されておりますが東口の方が木が大きいです。花々がコレ以上にないくらい咲いているので眺めていてスカッとしました。南口には藤棚7基に対し11本のフジが蔓を這わせております。一番上にある藤棚が咲き揃ってきましたが他の6基はコレカラと言ったところでしたので見学者は僅かでした。今度の週末は全て咲き揃っていると思うので周囲に清涼感と甘い優しい香が漂うことでしょう。(訪問:2022/04/23)
  • びっくりぽん 男性 50代以上 佐野市
    今日は、 みかも山公園に、来ました。今日は、西口から入りました。西口からのみかも山公園は、香楽亭さんというカフェがありますね。ハーブティーや、カレーライス、パスタなどがあります。今回は、ナンピザを食べました。みかも山公園は、広々していて、気持ちよく遊べますね。ハナミズキという花がありました。子供たちは、走り回って遊べて楽しんでいました。散歩にも最適な、場所ですね。(訪問:2022/04/24)
  • あや01 女性 50代以上 小山市
    西口駐車場に車を停めて万葉庭園の枝垂れ梅を見に行きました。庭園は綺麗に整備され景色を眺めながらのランチもいいかもしれません。更に進んで行くと水琴窟が有り、水の近くまで耳を傾け静かにしていると琴の音が聞こえます。こんな発見があるからお出かけは楽しいですね。(訪問:2022/03/22)
  • ☆ゆうこ☆ 女性 40代 小山市
    東口周辺をお散歩してきました。河津桜は満開で、とってもきれい!芝生や池の周りでは、ピクニックしている方達がたくさんいましたよ〜♪カタクリも見たくて坂道を少し登ったのですが、ベビーカーを押しながらでは坂道が結構きつくて諦めました(^_^;)来年は見られるといいなぁ。(訪問:2022/03/25)
  • しゅん♪ 女性 30代 鹿沼市
    とちぎ森林インストラクター会さん主催のイベント参加で初訪問☆快晴で汗ばむ陽気の中、インストラクターさんたちに付いていただいて、カタクリやアズマイチゲなど春の植物を中心に観察しながら山頂まで往復しました。息子は、成虫を見ることができるのは春だけという“ミヤマセセリ”に出会う事が出来て喜んでいました。下山後はミニゲームやクイズを行い、ネイチャークラフトでは木の実や枝を使って真剣に作品制作を楽しんでいました。お弁当を持参しましたが、特産館でアイスやお菓子を購入できました。一日家族で自然を満喫できて気持ちが良かったです。今度は汽車に乗りたいなぁ(^ー^)(訪問:2022/03/12)
  • よしぶー 男性 50代以上 佐野市
    今回も、西側駐車場に止めて、桜は咲いていないか、ハーブ園、万葉庭園を、歩いて来ました。品種が書いてあるのですが、憶えずに単純に桜と思い、ただ歩いて堪能してきました。これから本格的に咲きだすので、まだ、人はまばらです。一足先に桜を見ることができて、本当に良かったです。そして、今週末の土曜、日曜が楽しみです。(訪問:2022/03/27)
  • nyata-mama 女性 50代以上 小山市
    公園東口近くの池のまわりの河津桜が満開を迎えていました。青い空にピンクの花、可愛らしくまた美しいです♪みかも山東斜面のカタクリをはじめ春の花たちも咲き揃っています。ひと雨ごとに春が進みますね。ハイキングにもいい季節です♪(訪問:2022/03/21)
  • あや01 女性 50代以上 小山市
    河津桜、カタクリ、雪割草、ミツマタなどが見頃を迎えています。観光客やハイカーなどで駐車場は満車でした。今日はイベントもやっていて楽しい音楽を聴きながらのお散歩は最高でした。(訪問:2022/03/20)
  • maffinman 男性 50代以上 小山市
    東口の池の畔にあるカワヅザクラ3本が8部咲きで見頃です。多くの人が写真に収めておりました。池の岸辺の木陰では多くのカモがお休み中で身体を丸くしておりました。池周辺には2本のオカメザクラも植栽されております。色の濃いピンクが緑に囲まれた中で異彩を放っておりました。現在公園では早春の花まつりが開催されていて大田和群生地には多数あるカタクリの開花が進んでいるそうですが手前の野草の園でも見られます。まだ花の開いているものは少ないですが紫のツボミを数多く見る事が出来ました。紫といえばユキワリソウもピークを迎えておりました。離れていて小さな花なのでスマホカメラでは限界がありますがピンクも交えて咲いていて可憐な花々です。スイセン、アズマイチゲもコレラの主役達の脇を固めており野生の園も春爛漫といったところでした。(訪問:2022/03/16)
  • nyata-mama 女性 50代以上 小山市
    暖かさに誘われて…万葉庭園の枝垂れ梅を拝見に♪丁度いい具合に咲き揃い、風に甘い香りも運ばれてきます。庭園になっていますので、ちょっと腰かけてのんびりもいいですね◎。園内を歩くと様々な桜も目にします。花芽も目立ってきました。あと2週間もすると開花するかな~名札を拝見しながらの散策も今から楽しみです(^▽^)/(訪問:2022/03/07)
  • maffinman 男性 50代以上 小山市
    公園南口です。ハイキングのお客さんや親子連れで賑わっておりました。フラワートレインも満員です。カモが群れをなして泳ぐ池の畔ではウメが見頃になっていて庭園をリードしておりました。黄色と赤色のマンサクも梅に呼応するように仲良く咲いていて春の到来を感じさせてくれました。(訪問:2022/03/05)
  • よしぶー 男性 50代以上 佐野市
    しばらくぶりに、公園に来ました。今日は、天気がいいので、三毳神社まで歩こうと思い、ペットボトル1本用意して、歩いて来ました。西駐車場に車を置いて、最初はハーブ園を散策して、紅梅だけが咲いていてきれいでした。次に目指したのが、万葉庭園で、ここは、池がありその池にしだれ梅が植えてあり、かなり咲いていて、花の香りがしてとても良かったです。さて、最後に目指すは、三毳神社です。舗装された道ですが、ずーっと上り坂できついです。神社に着いたら、ホットしたのと、見える景色が、疲れを取ってくれました。帰りは、下り坂なので、すこし冷たい風を浴びながら、気もちよく帰って来ました。道沿いには、桜が植えてあり、これからが楽しみです。(訪問:2022/03/01)
  • maffinman 男性 50代以上 小山市
    野草の園ではセツブンソウが軒並み群生しつつありました。フクジュソウは少しずつ勢力を拡げつつあります。三月に近いこともありユキワリソウが僅かに咲き始めました。スイセンは入口付近のみで今後に期待したいです。地温が上がってきたこともありコノ時期の主役が揃いつつあり春はスグそこだと感じました。(訪問:2022/02/19)
  • maffinman 男性 50代以上 小山市
    花々の開花が気になり見に行きました。湿生植物園ではザゼンソウが固まってピョコンと顔を出し始めておりました。勢いが感じられる植物です。木道を通って野草の園に向いました。フクジュソウがチラホラ見られ春の足音が聞こえてきました。セツブンソウも探しましたが気が付きませんでした。何れにしろ本格化はマダ先で啓蟄(本年は3月5日)を迎える頃までに幾つもの野花が群生になって開花するので訪れるのが楽しみな場所です。(訪問:2022/02/06)
  • 熊ちゃん 男性 50代以上 東京都
    みかも山公園をウォーキング。南口駐車場から頂上を往復。標高差180mで約1時間の運動です。沢山の方々がウォーキングを楽しんでいますね^_^(訪問:2022/01/29)
  • はとポッポ 女性 20代 小山市
    甥っ子を連れて遊びに行きました。みかも山公園は中学生以来、久しぶりです。わんぱく広場まで結構な距離を歩いたので疲れました。広場には飛び跳ねて遊ぶ白いドームや蟻地獄のような深い穴があり、昔と変わらない景色が広がっていました。朝早く行ったので貸切状態で遊ぶことができました。とても楽しかったです。(訪問:2021/09/16)
  • ☆ゆうこ☆ 女性 40代 小山市
    娘の友達と一緒に遊びに行ってきました。南口からフラワートレインに乗ったのですが、平日と休日では時刻表が違うんですね。事前に調べたのが平日のダイヤだったので、ちょっと時間をロスしてしまいました。乗車予定の方は、ご注意くださーい。ベビーカーは子どもだけ下ろして、そのまま畳まずに後ろのスペースに載せていただけました。係の方が上げ下ろしをやってくださり、とても助かりました!わんぱく広場では、クレーター遊具が新しくなっていましたよ〜。小さい子ども向けのエリアもあり、下の子も遊べて良かったです♪子どもたちは、わんぱく広場からさらに上に登ったところにある冒険砦とわくわく滑り台も楽しかったようです。お弁当持参で1日たっぷり楽しめるので、またみんなで遊びに行きたいと思います。(訪問:2021/12/05)
  • ぐろーりー 男性 40代 宇都宮市
    仕事前に休憩がてら寄りました。東口駐車場では、朝から年配の方が続々と来園して散歩に繰り出していました。園内マップを見るとかなり広く、仕事前の散歩にはちょっとキツいかなと思ったので断念しましたが、色付いた公園の木々を見ながら、落ち着いた時間を過ごす事が出来ました。(訪問:2021/11/15)
  • びっくりぽん 男性 40代 佐野市
    今日は、みかも山公園に、来ました。(今回は、西口です。入り口は、3ヵ所あります。) 紅葉が、しているのかな?と思い、来ました。紅葉も、まだ、始まった感じかな?これから、見頃になりそうですね。トンボを発見。(添付写真を載せました)。秋を感じますね。今回は、食べなかったのですが、カフェレストランというのかな?香楽亭さんというお店が、あります。土日祝日限定のカレーライスや、パスタや、ソフトクリームなどが、あります。子供は、ナンピザが、好きですね。フラワートレインというのが、走っており、今度の11月21日(日曜日)は、フラワートレインが、子供料金(3歳~中学生)が、無料になります。大人は、通常料金です。(平日、おとな、350円、子供、200円)、(土日祝日、おとな、550円、子供、350円)ですね。数年前に、紅葉時期に、西口広場から、どこも降りずに、フラワートレインに、乗ったまま、(約50分ぐらい)で、家族で、紅葉見ながら、楽しめました。オススメですね。もし、よかったら、時刻表も添付写真に、載せておきますね。参考に、してくださいね。わんぱく広場は、公園に、なっていて、子供が、楽しめる場所ですよ。また、近いうちに、来たいですね。(訪問:2021/11/14)
  • しの太 女性 40代 宇都宮市
    U字工事の、とちテレの出演しているのを観て行きました。途中の道で富士見台の展望台まで行く道が分からなくなったけど、近くに居たスタッフの方に聞いたら、丁寧に教えてくださったので無事にたどり着けました。お天気が良かったので、頑張って眺めましたが、スカイツリーは見えませんでした。けど、遠くまで景色を楽しむ事ができました。次回は、冬の早朝に、行きたいです!(訪問:2021/10/30)