- ホーム
- スポット検索
スポット検索
スポット検索結果
-
栃木市立文学館
とちぎしりつぶんがくかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 洋館
- 見学
- 史跡
- 文化財
栃木県内初の公立文学館として令和4年(2022年)4月27日に開館しました。市ゆかりの作家である山本有三、吉屋信子、柴田トヨ...
お気に入りに追加 -
太平山謙信平
おおひらさんけんしんだいら
- 栃木地域
- 見学
- 史跡
- 山
山頂付近の謙信平からは、関東平野が一望でき、天気が良い日には遠くスカイツリーや富士山まで望むこともでき、眼下に広がる...
お気に入りに追加 -
岡田記念館別邸翁島
おかだきねんかんべっていおきなじま
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
岡田記念館より少し離れたところにある別邸で、岡田家の当主の隠居所であったことから、いつしか翁島の名でよばれるようにな...
お気に入りに追加 -
栃木市郷土参考館
とちぎしきょうどさんこうかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
江戸末期に質商を営んでいた坂倉家の母屋と土蔵を公開していて、建物の中には、土器・石器などの歴史資料や民族資料、産業資...
お気に入りに追加 -
県庁堀
けんちょうぼり
- 栃木地域
- 史跡
明治6年に栃木県と宇都宮県が統合され、現在の栃木県が誕生しました。その後、明治17年に宇都宮に県庁が移転されるまでの13年...
お気に入りに追加 -
西方城址
にしかたじょうし
- 西方地域
- 史跡
西方城は宇都宮氏の一族である西方景泰を祖とする西方氏の居城です。1515年(永正12年)に宇都宮忠綱が皆川宗成との戦いで敗...
お気に入りに追加 -
鷲宮神社(太太神楽)
わしのみやじんじゃ(だいだいかぐら)
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
808年(大同3年)創建。主祭神は天日鷲命。もと思川沿いにありましたが、洪水のため931年(承平元年)現在地に遭遇しました。...
お気に入りに追加 -
木八幡宮(杖術・獅子舞)
きのはちまんぐう(じょうじゅつ・ししまい)
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
676年(白鳳4年)宇佐八幡宮より字小馬場に勧請し、789年(延歴8年)頃、現在地に移りました。主祭神は誉田別命。祭礼には、...
お気に入りに追加 -
升塚愛宕神社(升塚獅子舞)
ますづかあたごじんじゃ(ますづかししまい)
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
1511年(応長15年)京都愛宕山の愛宕神社を勧請したといわれる火防せの神、祭神は軻遇突命・大雷神です。 指定無形文化財で...
お気に入りに追加