- ホーム
- スポット検索
スポット検索
スポット検索結果
-
宝蔵寺
ほうぞうじ
- 大平地域
- 神社仏閣
宝蔵寺は、清瀧山地蔵院宝蔵寺といい、金剛界大日如来を本尊とする真言宗の寺院。 開山当時は初戸(現・小山市下初田)の地...
お気に入りに追加 -
諏訪神社
すわじんじゃ
- 大平地域
- 神社仏閣
諏訪神社は、建御名方命(たけみなかたのみこと)を祭神とする神社で、明治5年(1872年)近郷13か村の郷社となった。永野...
お気に入りに追加 -
愛宕神社
あたごじんじゃ
- 西方地域
- 神社仏閣
- 文化財
市指定文化財。1607年(慶長12年)に藤田能登守の命で建立されました。社殿は精巧な彫刻が施された壮厳な造りになっています。
お気に入りに追加 -
宇都宮領境界標
うつのみやりょうきょうかいひょう
- 西方地域
- 文化財
市指定文化財。宇都宮領の境界を示す標識です。
お気に入りに追加 -
田崎草雲墓地
たさきそううんぼち
- 西方地域
- 史跡
- 文化財
市指定文化財。江戸時代末期に画聖として活躍した田崎草雲の墓所です。
お気に入りに追加 -
小野小町の墓
おののこまちのはか
- 岩舟地域
- 史跡
小野小町はこの地で身投げをしたという伝説があり、今は、近くに身投げ堂という地名が残っています。村人が哀れんで供養した...
お気に入りに追加 -
みかも山万葉歌碑
みかもやままんようかひ
- 藤岡地域
- 史跡
- 山
「しもつけぬ みかものやまの こならのす まくはしころは たかけかもたむ」 (「万葉集」巻14東歌) 万葉の時代に詠まれ...
お気に入りに追加 -
三毳不動尊
みかもふどうそん
- 藤岡地域
- 神社仏閣
- 見学
- 山
三毳不動尊は真言密教の寺で、万葉集に詠われた三毳山の麓にあり、静かなたたずまいを見せます。本尊の大聖不動明王は、商売...
お気に入りに追加 -
とちぎ歌麿交流館
とちぎうたまろこうりゅうかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
江戸時代の浮世絵師『喜多川歌麿』。そして、歌麿が愛したまちとちぎ。 その時代の栃木の歴史や文化について、情報の発信・...
お気に入りに追加