- ホーム
- スポット検索
スポット検索
スポット検索結果
- 文化施設X
-
とちぎ山車会館
とちぎだしかいかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 見学
- 文化財
栃木の山車は、江戸末期から明治時代にかけて作られた江戸型人形山車で、見事な彫刻と刺繍が施してあり、職人たちの優れた技...
お気に入りに追加 -
横山郷土館
よこやまきょうどかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 洋館
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
江戸末期に麻問屋として財を成し、それを基に銀行を営んでいた豪商横山家の店舗兼住宅と蔵内を見学できます。明治後期に建築...
お気に入りに追加 -
塚田歴史伝説館
つかだれきしでんせつかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
江戸時代後期の弘化年間(1844年~1848年)から木材回漕問屋を営んできた豪商邸宅。当時は、木材を目の前の巴波川から利根川...
お気に入りに追加 -
山本有三ふるさと記念館
やまもとゆうぞうふるさときねんかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
栃木市出身の作家・山本有三の業績を称え、「山本有三記念会」が江戸末期の蔵を改修整備した記念館です。1つの屋根の下に旧太...
お気に入りに追加 -
とちぎ蔵の街観光館
とちぎくらのまちかんこうかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- お土産
- 特産品
- 案内所
蔵の街観光の拠点施設として、かつて「八百金(やおきん)」の名で知られた荒物・麻問屋を営んでいた田村家を改築・改修した...
お気に入りに追加 -
蔵の街並み
くらのまちなみ
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- お土産
- 伝統工芸
栃木市は江戸時代から日光例幣使街道の宿場町として、また、江戸との舟運で栄えた問屋町として北関東の商都と呼ばれていまし...
お気に入りに追加 -
岡田記念館
おかだきねんかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
岡田家は、500年以上の歴史を持つ旧家で、4,000平方メートルにも及ぶ広大な敷地内には、土蔵や見世蔵、木造店舗が並び、江戸...
お気に入りに追加 -
栃木市立文学館
とちぎしりつぶんがくかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 洋館
- 見学
- 史跡
- 文化財
栃木県内初の公立文学館として令和4年(2022年)4月27日に開館しました。市ゆかりの作家である山本有三、吉屋信子、柴田トヨ...
お気に入りに追加 -
岡田記念館別邸翁島
おかだきねんかんべっていおきなじま
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
岡田記念館より少し離れたところにある別邸で、岡田家の当主の隠居所であったことから、いつしか翁島の名でよばれるようにな...
お気に入りに追加