- ホーム
- スポット検索
スポット検索
スポット検索結果
- 文化財X
-
升塚愛宕神社(升塚獅子舞)
ますづかあたごじんじゃ(ますづかししまい)
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
1511年(応長15年)京都愛宕山の愛宕神社を勧請したといわれる火防せの神、祭神は軻遇突命・大雷神です。 指定無形文化財で...
お気に入りに追加 -
木八幡宮(杖術・獅子舞)
きのはちまんぐう(じょうじゅつ・ししまい)
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
676年(白鳳4年)宇佐八幡宮より字小馬場に勧請し、789年(延歴8年)頃、現在地に移りました。主祭神は誉田別命。祭礼には、...
お気に入りに追加 -
鷲宮神社(太々神楽)
わしのみやじんじゃ(だいだいかぐら)
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
808年(大同3年)創建。主祭神は天日鷲命。もと思川沿いにありましたが、洪水のため931年(承平元年)現在地に遭遇しました。...
お気に入りに追加 -
嘉右衛門町(伝統的建造物群保存地区)
かうえもんちょう(でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 洋館
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
- お土産
江戸時代に未開地を開墾し、地域発展に貢献したと言われている岡田嘉右衛門にちなんで嘉右衛門町と名づけられ、西に巴波川(...
お気に入りに追加 -
藤岡歴史民俗資料館
ふじおかれきしみんぞくしりょうかん
- 藤岡地域
- 文化施設
- 見学
- 文化財
足尾鉱毒問題に尽力した田中正造に関する資料が展示されています。
お気に入りに追加 -
蔵の街市民ギャラリー
くらのまちしみんぎゃらりー
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
およそ200年前に建てられた土蔵3棟を改修し、令和3年3月まで「とちぎ蔵の街美術館」として親しまれてきた施設をリニューアル...
お気に入りに追加 -
下新田延命地蔵尊
しもしんでんえんめいじぞうそん
- 都賀地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
芳賀町下延生の城興寺の地蔵と兄弟地蔵といわれ、1732年(享保17年)頃祀られました。祭日は、8月末で近郷近在の善男善女の参...
お気に入りに追加 -
毛塚紙店
けづかかみてん
- 栃木地域
- 蔵
- 文化財
- お土産
通りに面してひときわ保存状態の良い豪壮な見世蔵を構えており、毛塚紙店を中心として連なる見世蔵は栃木市を代表する景観の...
お気に入りに追加 -
六角堂
ろっかくどう
- 栃木地域
- 神社仏閣
- 見学
- 文化財
827年(天長4年)慈覚大師円仁により創建され、明治期以前までは別当寺院として山内の行事をとりしきっていた古刹。 神仏分...
お気に入りに追加