- ホーム
- スポット検索
スポット検索
スポット検索結果
-
室の八島
むろのやしま
- 栃木地域
- 神社仏閣
大神神社の境内の水を張った池の中に石橋や、朱塗の橋がかかる島が八つあり、それぞれの島に筑波神社、天満宮等8つの神社が鎮...
お気に入りに追加 -
大神神社
おおみわじんじゃ
- 栃木地域
- 神社仏閣
大物主神を祭神とする大神神社は古くから「下野惣社」として知られています。惣社とは、平安時代、国府の長官が下野国内にま...
お気に入りに追加 -
皆川城址
みながわじょうし
- 栃木地域
- 史跡
- 文化財
- 公園
栃木市の礎を築いた皆川氏の居城で、その形から「ほらがい城」とも呼ばれています。 皆川氏は長沼氏の分家で、鎌倉時代末期...
お気に入りに追加 -
平地の三県境
へいちのさんけんきょう
- 藤岡地域
- 見学
- 史跡
- ロケ地巡り
三県境とは、3つの都道府県境が一点に集まる箇所を言います。三県境は、全国で40箇所以上ありますが、大半は、山間部や河川...
お気に入りに追加 -
大慈寺
だいじじ
- 岩舟地域
- 神社仏閣
- 見学
- 史跡
- 文化財
- 花
- 山
737年(天平9年)行基菩薩により開山建立されました。また慈覚大師(円仁)が第3祖広智の弟子となり修行された寺として知られ...
お気に入りに追加 -
大中寺
だいちゅうじ
- 大平地域
- 神社仏閣
- 文化財
- 花
- 山
大中寺は1154年(久寿年間)に開創された歴史ある寺であり、江戸時代に徳川家の信仰の厚かった寺で、雨月物語の中に登場しま...
お気に入りに追加 -
清水寺
せいすいじ
- 大平地域
- 神社仏閣
- 文化財
- 花
- 山
奈良時代に創建された天台宗のお寺で、下野三十三観音霊場第二十六番札所に選定されています。本尊として祀られている鎌倉時...
お気に入りに追加 -
岡田記念館
おかだきねんかん
- 栃木地域
- 文化施設
- 蔵
- 見学
- 文化財
- ロケ地巡り
岡田家は、500年以上の歴史を持つ旧家で、4,000平方メートルにも及ぶ広大な敷地内には、土蔵や見世蔵、木造店舗が並び、江戸...
お気に入りに追加 -
木造出山釈迦像
もくぞうしゅっせんしゃかぞう
- 西方地域
- 神社仏閣
- 文化財
像高120cm、寄木造、玉眼。出山釈迦像は、室町時代から禅僧などが絵画に描いていましたが、彫刻で表現するようになったのは、...
お気に入りに追加